秋分

本日は、二十四節気の第16である秋分です。

 

陰陽の中分なれば也

 

太陽黄経が180度となって太陽が真東から昇り、 そして、真西に沈み、昼と夜の時間がほぼ同じとなります。

祝日ともなっているので、馴染みがあると思います。

 

秋分は9月23日のときが多いのですが、まれに9月22日のときがあります。

前回22日だったのが、2012年でした。

そして、前々回22日だったのが1896年でした。

また、1979年は24日でした。

このようにずれが生じるのは、地球が太陽の周りを公転にして一周するのに平均約365.24219日、つまり、365日と約6時間掛かるからです。

 

また、春分と同様に、昼が夜よりも約14分長くなっています。

 

国民の祝日に関する法律によれば、秋分の日は、祖先をうやまい、なくなつた人々をしのぶ、という祝日になります。

秋彼岸に当たりますが、此岸は東にあって彼岸は西にあると考えられています。

そのため、春彼岸も合わせて、この日は特別な扱いをされるのです。

仏様を供養することで極楽浄土に行けると信じられています。

 

此岸とは、煩悩に満ちた現世のことです。

彼岸とは、悟りの境地のことです。

 

暑さ寒さも彼岸まで、と言いますが、いよいよ秋も本格的に訪れそうな感じがします。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です