大阪の茶室で楽しむクリスマス

街中はクリスマスのしつらえで華やかです。
昨今は茶の湯でもクリスマスが浸透して、お菓子や道具などが様々なものがあります。
そのため、茶室での楽しみ方もバラエティーに富んでいます。

以下のような趣向でお茶を楽しみました。

寄付待合
軸 雪景山水図 小松原翠渓筆
短冊 「霜白き橋のかなたゆ来る人をたれそと立ちて見つゝ楽しも」柳原白蓮筆

本席
軸 「山家富貴銀千樹」 盛永宗興老師筆
花 南天
花生 旅枕花入 高橋楽斎造
香合 赤楽梟 大野鈍阿造
釜 万代屋釜 敬典造
炉縁 掻合塗
風炉先 更紗(バティック) 紺々堂製
棚 更好棚 可映作
水指 御本水指 六代清水六兵衛造
茶碗 朱窯変黒楽茶碗 草楽印 了入造
茶入 瀬戸肩衝茶入 大野鈍阿造
仕覆 宝尽金襴
薄器 雪月花蒔絵中棗 熊谷秀穂造
茶杓 雪 二代池田瓢阿造
蓋置 雪笹絵蓋置 水無月窯 藤谷芳哉造
建水 唐銅フエゴ 淨雲造
主菓子 雪舞 福壽堂秀信製(大阪)
菓子器 一閑縁高 安本表雲斎造

茶碗 黒楽小服茶碗 治宝公拝領印大印 旦入造
替 赤楽小服茶碗 治宝公拝領印大印 旦入造
薄器 雪月花蒔絵中棗 熊谷秀穂造
茶杓 星月夜 成瀬宗巨造
干菓子 雪だるま 雪兎 河藤製(大阪)
干菓子器 干菓子器 四方盆 煌又造

それでは、皆様もクリスマスをお楽しみください。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です