盛美庵 茶の湯日記 ブログ

2017年10月

  1. HOME
  2. 2017年10月
2017年10月31日 / 最終更新日 : 2017年10月15日 sehbi-an お菓子・食べ物

ハロウィン

本日は、ハロウィンです。   その起源は、古代ケルト人のサーウィンに遡ると言われています。 これは、彼らの暦で大晦日に当たる10月31日に行われていました。 この日にはあの世とこの世の境が曖昧になって、あの世か […]

2017年10月28日 / 最終更新日 : 2018年1月28日 sehbi-an 日記

仕覆のための養生紙製道具箱

道具の次第を整えていくことは、茶人の間では昔から行われてきました。   茶道具は見立てによる転用が多くなされます。 茶入ももともとは薬味などを入れる器として使われていたのではないと考えられます。   […]

2017年10月21日 / 最終更新日 : 2017年10月20日 sehbi-an お菓子・食べ物

栗

この時季ともなると、お菓子は栗を使ったものが多く見られます。   クリは、日本と朝鮮半島南部を原産とするブナ科クリ属である樹木で、縄文時代には主食として栽培されていました。   栗は英語で、チェスナッ […]

2017年10月14日 / 最終更新日 : 2017年10月15日 sehbi-an 日記

紅茶の茶会

本日、2017年10月14日に、京都の哲学の道の近くにある「若王子倶楽部 左右」というところに行って、「イタリアモザイクのお話 イタリアのエッセンスを暮らしに」という講演を聞いてきました。 演者は、陶芸作家の藤平三穂さん […]

2017年10月4日 / 最終更新日 : 2019年1月5日 sehbi-an お菓子・食べ物

満月

本日は、中秋の名月になります。 茶室・盛美庵の窓からは、中秋の月が見られます。   雪月花という言葉もあるように、日本人にとって月は特別な存在です。 それは、太陽太陰暦によって農耕を営んでいた記憶が胸底にあるの […]

2017年10月1日 / 最終更新日 : 2017年10月1日 sehbi-an お菓子・食べ物

菊

菊は、品種改良によって一年中楽しむことができます。 そして、昔から日本で楽しまれてきた花で、現在でも各地で菊祭りが行われています。 菊祭りは、10月から11月にかけて開催されていることが多いので、菊の季節はこの時期が盛り […]

スポンサーリンク


盛美庵について

  • 【茶室・盛美庵のご紹介】 大阪市にある裏千家流茶道の教室・稽古場
  • 【稽古に関して】 大阪の京橋にある初心者歓迎の裏千家流の茶道教室・稽古場
  • 【盛美庵主のご紹介】大阪市にある茶室・稽古場の庵主 

プロフィール

【盛美庵主】:田島宗俊
【資格】:裏千家流茶道・専任講師、薬剤師
【盛美庵・所在地】:大阪市・京橋駅徒歩約10分

ブログランキング

にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ村

ブログランキング


茶道 ブログランキングへ
2017年10月
日 月 火 水 木 金 土
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
« 9月   11月 »

最近の投稿

  • パリ・オペラ座と歓楽街散歩 オンラインツアーに参加して
  • 好文木
  • 鬼やらい
  • パリ13区 屋根のない美術館 オンラインツアーに参加して
  • 正月の余韻を楽しむ

アーカイブ

  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月

カテゴリー

  • お菓子・食べ物
  • 人物
  • 借景
  • 建築
  • 掛け物・禅語
  • 日記
  • 映画・ドラマ
  • 時候
  • 植物
  • 百首
  • 考察シリーズ
  • 設立宣言
  • 道具

姉妹サイト

インテリア家具のカルチェラタン

ベッドのカルチェラタン

 

スポンサーリンク

Copyright © 盛美庵 茶の湯日記 ブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.