盛美庵 茶の湯日記 ブログ

百首

  1. HOME
  2. 百首
2016年12月6日 / 最終更新日 : 2016年11月16日 sehbi-an 日記

利休百首ならぬ、ニーチェ百首 第90首

フリードリヒ・ニーチェ(1844-1900年)は、19世紀の有名なドイツの哲学者です。   現代の私たちにとってとても役に立つ多くの言葉を残してくれました。 その1つに次のものがあります。   「人は […]

2016年11月12日 / 最終更新日 : 2016年10月13日 sehbi-an 日記

利休百首ならぬ、ニーチェ百首 第59首

フリードリヒ・ニーチェ(1844-1900年)は、ドイツの有名な哲学者です。   私たちに哲学的な言葉を数多く残してくれました。   「昼の光に、夜の闇の深さが分かるものか。」   陰陽五行 […]

2016年10月26日 / 最終更新日 : 2016年9月19日 sehbi-an 日記

利休百首ならぬ、ニーチェ百首 第2首

フリードリヒ・ニーチェ(1844年-1900年)は、ドイツの哲学者で、「神は死んだ」というようなキリスト教の神を超越することを主張し、ニヒリズムを展開しました。   哲学者としてとても著名なニーチェは、様々な機 […]

2016年9月2日 / 最終更新日 : 2016年8月13日 sehbi-an 日記

利休百首ならぬ、フラー百首 第99首

バックミンスター・フラー(1895-1983年)は、C60という炭素の同素体であるフラーレン (fullerene)という化合物の名前の由来になっています。 フラーの建築物であるジオデシック・ドームの骨組みとC60の共有 […]

2016年7月5日 / 最終更新日 : 2016年7月5日 sehbi-an 日記

利休百首ならぬ、フラー百首 第93首

バックミンスター・フラー(1895-1983年)はあまりにも先進的な考えを持っていたので、当時の人達は彼の言うことが理解できなかったようです。 しかし、時代が移り変わり、彼の言っていることが現実味を帯びてきているのも、事 […]

2016年6月11日 / 最終更新日 : 2016年5月22日 sehbi-an 日記

利休百首ならぬ、フラー百首 第85首

バックミンスター・フラー(1895-1983年)は、希代の天才です。 宇宙船地球号という言葉を聞いたことがあると思いますが、それは『宇宙船地球号操縦マニュアル』という彼の著書によって世に広まりました。 閉じた世界である地 […]

2016年5月26日 / 最終更新日 : 2016年5月21日 sehbi-an 日記

利休百首ならぬ、ジョブズ百首 第96首

スティーブ・ジョブズ1955年2月24日-2011年10月5日)は、アップル社の創業者として、先進的な商品を開発して、世の中の生活そのものを根底から変革することを為しました。   そのようなジョブズは、私たちに […]

2016年4月8日 / 最終更新日 : 2016年5月18日 sehbi-an 日記

利休百首ならぬ、ジョブズ百首 第91首

スティーブ・ジョブズ(1955年2月24日-2011年10月5日)は、アメリカ合衆国の実業家で、アップル社において、Mac、iTune、iPad、 iPhoneなどの革新的な製品により、従来とは異なる利便的なデジタル社会 […]

2016年3月21日 / 最終更新日 : 2016年5月17日 sehbi-an 日記

利休百首

利休百首は、千利休の唱えた茶の湯の心得や秘訣を、約100首の和歌にして、茶の湯を学ぶ物に分かりやすく 示したものです。 利休道歌とも言います。 江戸時代の中期頃に、利休の名が冠されたと考えられ、その原型として、「紹鴎茶湯 […]

2016年3月17日 / 最終更新日 : 2016年5月17日 sehbi-an 日記

利休百首ならぬ、ジョブズ百首 第5首

スティーブ・ジョブズ(1955年2月24日-2011年10月5日)は、アメリカ合衆国の実業家で、アップル社において、Mac、iTune、iPad、 iPhoneなどの革新的な製品を作り出して、世を一変させた偉大なる人物で […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

スポンサーリンク


盛美庵について

  • 【盛美庵のご紹介】 大阪市にある裏千家流茶道の茶室・稽古場
  • 【稽古に関して】 大阪の京橋にある初心者歓迎の裏千家流の茶道教室・稽古場
  • 【盛美庵主のご紹介】大阪市にある茶室・稽古場の庵主 

プロフィール

【盛美庵主】:田島宗俊
【資格】:裏千家流茶道・専任講師、薬剤師
【盛美庵・所在地】:大阪市・京橋駅徒歩約10分

ブログランキング


にほんブログ村

ブログランキング


茶道 ブログランキングへ
2022年5月
日 月 火 水 木 金 土
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
« 4月    

最近の投稿

  • 「墨の頌~monotoneの世界~展」を観て
  • 風炉の準備
  • 大阪の茶室で楽しむ春
  • 『オートクチュール』を見て
  • 三五夜 令和四年弥生の月釜に参加して

アーカイブ

  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月

カテゴリー

  • お菓子・食べ物
  • 人物
  • 借景
  • 建築
  • 掛け物・禅語
  • 日記
  • 映画・ドラマ
  • 時候
  • 植物
  • 百首
  • 考察シリーズ
  • 設立宣言
  • 道具

姉妹サイト

インテリア家具のカルチェラタン

ベッドのカルチェラタン

 

スポンサーリンク

Copyright © 盛美庵 茶の湯日記 ブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.