大阪の茶室で迎える新年

令和始めての新年を迎えました。

当庵でも初釜を行いました。

 

李朝青井戸茶碗、了入造茶入、宋代影青香合、鈍阿造乾山写梅菓子器、二代瓢阿造根来茶器などで、以下のような趣向で長板にて濃茶と薄茶を楽しみました。

202001kehkoba1

 

寄付待合

軸 冨士之図       日比野白圭筆

 

本席

軸 長生殿裏富春秋 盛永宗興老師筆

花 初光山茶花

花生 南蛮粽花入

敷板 黄金壇薄板

香合 宋代 影青

釜 天猫作 肩霰松竹梅地紋繰口釜

長板 真塗

炉縁 真塗 富悦造

風炉先 更紗(バティック) 紺々堂製

茶碗 李朝 青井戸

古袱紗 遠州緞子

茶入 飴釉鮟鱇 中印 了入造

仕覆 時代印度更紗 小林泰湖仕立

薄器 根来茶器 二代瓢阿造

茶杓 松の翠 立花大亀老師

皆具 青磁象嵌唐草菊花文皆具 韓基雄造

飾り火箸 椎の実

建水 唐銅フエゴ 淨雲造

水次 仁清写渦水次 宝泉造

主菓子 羊羹 望の光 虎屋製

菓子器 乾山写梅菓子入 鈍阿造

nozomi-no-hikari

 

茶碗 赤光瑞雲富士茶碗 あさぼらけ 鈴木明造

薄器 根来茶器 二代瓢阿造

茶杓 千代の栄 宗巨造

干菓子 鳩ごよみ 豊島屋製(鎌倉)長生殿 森八製(金沢)

干菓子器 四方盆 煌又造

hato-sable -in-year-of-mouse

2020年子仕様 鳩サブレー 豊島屋製(鎌倉)

 

どうぞ本年も宜しくお願い致します。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です