大阪の茶室で過ごすお盆

盂蘭盆会とは、お盆の正式な言い方です。
ご先祖様をお迎えする行事です。

以下のような趣向でお茶を楽しみました。

寄付待合
軸 寒山拾得図 小田海僊筆

本席
軸 「松の風般若波羅蜜と聞こゆなり法界一宇の中に在る我」 柳原白蓮筆
花 百日紅
花生 仙叟箆筒写花入 二代池田瓢阿造
香合 木地蓮の実 成瀬宗巨造
釜 万代屋釜 高橋敬典造
風炉先 更紗(バティック) 紺々堂製
棚 更好棚 可映作
茶碗 李朝青井戸
古帛紗 撫子紋
茶入 飴釉楽鮟鱇 中印 了入造
仕覆 時代印度更紗 小林泰湖仕立
茶杓 無一物 立花大亀老師
水指 染付山水図水指 井上春峰造
薄器 根来薬器
蓋置 赤楽輪 茶神 旦入造
建水 唐銅フエゴ 金谷淨雲造
水次 腰黒薬缶 古宇小品堂製
主菓子 みずぼたん 鶴屋吉信製(京都)
菓子器 一閑縁高 安本表雲斎造

茶碗 志野平茶碗 大野鈍阿造
替 総釉赤楽馬盥茶碗 丈山印大印 弘入造
薄器 根来薬器
茶杓 鉄牛 狩野常信造
干菓子 蓮 菊 河藤製(大阪)
干菓子器 古満盆 平安象彦造

それでは、皆様もお盆をお楽しみください。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です