パリ・オペラ座と歓楽街散歩 オンラインツアーに参加して
本日は、オンライン・アカデミー/ONYVA! パリ・オペラ座と歓楽街散歩に参加しました。
フランス政府公認ガイドの中村じゅんじさんと、トラベルパートナーのかろりんさんによる案内でした。

サン・マルタン門やサン・ドゥニ門は、かつて城壁があったところに、ルイ14世が造ったものです。
ブールバードというフランス語は今では大通りという意味ですが、かつては城壁という意味でした。
城壁の外に捨てていたごみは、現在、丘となっています。
パリの傲慢と呼ばれたごみ山は、山という意味のmontと傲慢という意味のorgueilを持つMontorgueil(モントルダイユ)通りとなっています。
140以上の劇場があり、今でもショービジネスが盛んです。
オペラガルニエは、地下から水が湧き出し、それを水圧で抑えるために貯水槽があります。
また、「オペラ座の怪人」にあるように、実際に1896年にシャンデリアが落下しています。
この界隈も散策したいですね。