糸秋光茶会

本日、裏千家淡交会京都西青年部の糸秋光(きっこう)茶会に行ってきました。

場所は、旧三井家下鴨別邸という素晴らしいところです。

 

7月開催予定の京都西青年部の茶会が台風で中止となり、その担当者も合同で参画しました。

それ故、濃茶席と薄茶席の2席が設けられました。

 

糸秋光とは、今回の茶会のために設えられた造語で、秋月と結びがテーマとなっています。

青年部という結びつきがなければ、そもそもこの茶会に参加することもなかったと思います。

赤い糸ではないですが、眼に見えないものに手繰り寄せられたのかもしれません。

 

以下のような趣向で、お茶を楽しみました。

 

濃茶席

軸 悠然 菊画 淡々斎画賛

茶碗 玄々斎手捻黒楽

茶杓 銘 柿太郎 鵬雲斎大宗匠

getto

主菓子 月兎 俵屋吉富製

 

薄茶席

軸 月 大亀老師筆

kuri-kohaku

干菓子 栗琥珀 千代結 俵屋吉富製

干菓子器 八角盆

茶碗 大樋焼

薄器 毬

茶杓 銘 円満 有馬頼底老師

 

今月は雨が多かったのですが、今日は雨が降らずに済み、茶会の開催に影響がなくて良かったです。

 

 

 

 


「糸」 中島みゆき

縱の糸はあなた 橫の糸は私

逢うべき糸に 出逢えることを

人は 仕合わせと呼びます

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です