大阪の茶室で楽しむ実りの秋

実りの秋を迎えました。
台風などの自然災害の影響も受けずに収穫できた産物に感謝したいと思います。

以下のような趣向でお茶を楽しみました。

寄付待合
軸 畦豆赤蜻蛉図 庭山耕園筆
短冊 「花咲きぬ散りぬみのりぬこぼれぬと 吾知らぬ間に日経ぬ月へぬ 」柳原白蓮筆

本席
軸 山呼万歳声 盛永宗興老師筆
花 白菊
花生 旅枕花入 高橋楽斎造
香合 塗栗香合 樹芳造
釜 万代屋釜 高橋敬典造
風炉先 更紗(バティック) 紺々堂製
棚 更好棚 可映作
茶碗 朱窯変総釉黒楽茶碗草楽印 了入造
茶入 古瀬戸椿手肩衝
仕覆 時代
茶杓 虫食い 二代瓢阿造
水指 備前種壺写水指 大野鈍阿造
薄器 雀に鳴子 中棗 中村宗悦造
蓋置 色絵仁清銀杏蓋置 清閑寺窯製
建水 唐銅フエゴ 金谷淨雲造
水次 腰黒薬缶 古宇小品堂製
主菓子 みのり 福壽堂秀信製(大阪)
銘々皿 染付秋草紋

茶碗 木ノ葉文茶碗 大野鈍阿造
替 古伊万里色絵福良雀に桐文抹茶碗
薄器 雀に鳴子 中棗 中村宗悦造
茶杓 無事 成瀬宗巨造
干菓子 柿 稲穂 河藤製(大阪)
干菓子器 古満盆 平安象彦造

それでは、皆様も実りの秋を享受してください。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です