2021年6月12日 / 最終更新日 : 2021年6月5日 sehbi-an お菓子・食べ物 Delicius Pasticceria 「Delicius」 大阪の箕面市にあるデリチュースの「Delicius」というケーキを食べました。 ブリー・ド・モーが使われていて、しっとりとした味わいです。 皆様も召し上がってはいかがでしょうか。
2021年4月10日 / 最終更新日 : 2021年4月7日 sehbi-an お菓子・食べ物 PATISSERIE.S「S」 京都市四条烏丸にあるパティスリーエス(PATISSERIE.S)の「S(エス)」という生菓子を食しました。 フロマージュブランのムースは、その名の通り、泡(mousse)のようです。 ベリーとグレープフルー […]
2021年3月9日 / 最終更新日 : 2021年3月9日 sehbi-an お菓子・食べ物 Patisserie Ravi,e relier「Flan」 大阪市北区役所の近くにあるパティスリーラヴィルリエ(Patisserie Ravi,e relier)の「Flan(フラン)」というケーキを食べました。 イチゴのフランですが、タルト生地の枠にカスタードクリ […]
2019年11月2日 / 最終更新日 : 2019年11月2日 sehbi-an お菓子・食べ物 大阪の茶室での紅葉狩り 開炉の時期となりました。 その際、善哉を食べたり、三部の取り合わせをしたりすることがあります。 三部とは、織部(おりべ)、伊部(いんべ)、瓢(ふくべ)のことです。 また、時期的に紅葉の季節で、木々が色鮮やか […]
2019年10月12日 / 最終更新日 : 2019年10月14日 sehbi-an お菓子・食べ物 大阪の茶室で楽しむ実りの秋 10月末のハロウィンは、秋の収穫を祝う収穫感謝祭でした。 それと同時に、古代ケルト人の暦で新年となる前日に当たる日として、悪霊払いも行われました。 この行事は、サーウィンと呼ばれています。 また、日本では収 […]
2019年8月12日 / 最終更新日 : 2019年8月12日 sehbi-an お菓子・食べ物 三五夜 八月の月釜 本日は、奈良市にある三五夜で行われた八月の月釜に参加してきました。 濃茶と薄茶を頂きました。 納涼の趣向で、義山の水指や茶碗などを取り合わせた道具立てで、とても涼しげな感じでした。 そして、桜井からわざわざ […]
2019年6月16日 / 最終更新日 : 2019年6月16日 sehbi-an お菓子・食べ物 山百合 ヤマユリは、大きな花を咲かせるユリ科の多年草で、山野に自生しています。 横浜の港の見える丘公園でも来月には開花している様を例年見ることができます。 この花に魅了されたシーボルトはオランダにヤマユリを持ち帰っており、カサブ […]
2019年5月11日 / 最終更新日 : 2019年5月12日 sehbi-an お菓子・食べ物 大阪市内、裏千家流茶道の稽古場で楽しむ岩根つつじ、まさに市中の山居 岩根つつじとは、岩の間に咲く山つつじのことです。 新緑の生命力を感じさせます。 本日は、経験者の方ですが、ここの居住者以外で初めて稽古をなさる方が点前をなさりました。 つまり、ここ、大阪の京橋にある当庵でも […]
2019年4月21日 / 最終更新日 : 2019年4月23日 sehbi-an お菓子・食べ物 瓢文薯蕷饅頭 本日は、滴翠美術館で開催されたピーター・ハーモン作品展「水指と茶碗の魅力」の添え釜茶会の第三席に参加させて頂きました。 藪内流の点前を正客で拝見しましたが、裏流の釜の蓋の真取りのような所作が薄茶点前でもあり、刀を差す側と […]
2019年4月7日 / 最終更新日 : 2019年4月7日 sehbi-an お菓子・食べ物 花吹雪 本日は、鶴屋八幡で毎月第一日曜日に開催される曙会に初めて行ってきました。 ブログを拝見させてもらっている表千家流の先生が釜を掛けるので、折角なので足を運んできました。 表流のお席は、約15年前に沼津の御用邸で行われた茶会 […]