床が収納ベッドで傷付くか心配です

■床が収納ベッドで傷付くか心配です■

■お悩み確認■

収納ベッドをフローリングの上に置いて傷が付くか心配です、という悩みを抱いていらっしゃる方がいるので、その悩みを解消したいと思います。そのための対処法は存在します。

 

■狭いという住宅事情■

日本は山が多くて建物を建てるのに適した平らな土地が限られています。そのため、人が密集している都市では土地が不足して物理的にも、金銭的にも宅地の確保が困難となっています。

結果、延べ床面積が小さい住宅が主流となっています。一戸建ては3階建てが可能ですが、集合住宅はワンフロアーであるため、そういう訳にもいかず、とりわけ狭いと言えます。

それに伴い、寝室も狭くなっています。

 

その弊害として、寝室にベッドを置いてしまうと、他の家具を置くスペースを確保するのが難しいです。強引に、収納家具を置くと圧迫感や閉塞感が感じられます。

そこで、ベッドだけを置いて過ごすことになります。しかし、やがて、室内に物が散らかる可能性があり、こうなった際もストレスを感じてしまいます。

従って、寝室を快適な空間として維持する必要があります。

 

■西洋ライフスタイルの浸透■

近年、日本の生活様式は西洋化が進んでいます。その顕著な例が畳からフローリングに床材が代わっていったことです。

フローリングが受け入れられた最大の理由は、椅子、テーブル、ベッドなどの西洋家具が使われるようになったことです。

 

しかし、フローリングに傷が付くことが気になる場合が少なくないようです。古い家であればフローリングの傷も味わいになりますが、高額の買い物である新築の住宅であればフローリングの傷が気になるものです

そこで、精神衛生上、フローリングなどに傷を付けずに済ませたいものです。

 

■収納ベッドというもの■

狭い寝室を広々と使うことができることで人気となっているのが、収納ベッドというアイテムです。

これは、ベッドの床板の下に収納スペースが設けられているものです。そのため、寝室内で散らかるであろう物が片付けられるのです

こうなれば、雑多感によるストレスから解放されて、就眠も速やかに達成されます。

 

収納ベッドの収納の様式には、引き出し式、チェスト式、跳ね上げ式があります。

引き出し式とチェスト式はサイドボードに備え付けられた引き出しの中に物を収納します。

また、跳ね上げ式は、床板全体がガス式シリンダーによってスムースに開閉できるもので、その中の収納スペースに物を収納します。

 

■収納ベッドとフローリングの相性■

収納ベッドには、収納の様式によってフローリングとの接し方が違っています。

跳ね上げ式の収納ベッドは、床と接している部分が板状になっていて、全体で重さを受け止めて力を分散しています。

そのため、脚のあるベッドのようにフローリングに傷が付くリスクがあまりないと考えられます

 

他方、引き出し式やチェスト式の多くは、サイドボード、ヘッドボード、フットボードという周囲のフレームで、ベッドの重さを支えています

そして、サイドボードには引き出しのためにくり抜かれているので、それ以外のフレームに重さが掛かることになります。

それ故、少しだけかもしれませんが、床が凹んだり、傷が付いたりするリスクがあります。何かの勢いでベッドが動いたりすると、傷が付くこともあり得ます。

 

■傷に関するフローリングの収納ベッド対策■

跳ね上げ式よりも引き出し式やチェスト式の方が、傷にフローリングが付きやすいことが構造上、分かりました。

そこで、傷が完全に防ぐためには、フローリングと収納ベッドの接している箇所に、クッションとなるものを敷くことです

但し、脚のように比較的限られた面積であれば、薄いゴム製の円形、または、正方形のクッションを挟めばよいと考えられます。

しかし、フレームの下部全体が接しているため、その方法は合理的ではありません。薄くて面積のあるものを敷くことになります。

その候補として、カーペット、絨毯、シートが挙げられます。

 

とはいうものの、カーペットや絨毯は、表面にホコリが溜まり易く、ダニが発生する可能性があります。

従って、シートのようなものを間に敷くことが賢明であると言えます。ビニール製シート、それから、樹脂製のフロアタイルやフローリングタイルが適しています

これならば、接着剤を使わずに手軽にフローリングとベッドの間に挟むだけで済みます。

 

■収納ベッドを畳に置いた場合■

フローリングに比べて畳の抗力は劣ります。そのため、重い物を畳の上に置くと凹みが生じてしまいます。

従って、収納ベッドを畳の上に置いた場合、凹みが生じてしまいます。

これを防ぐには、はやり収納ベッドと畳の間にクッションとなるものを挟むことになります。

この場合、畳が長い間、そのクッションの下になるため、時々、収納ベッドを動かして粗メンテナンスをする必要があります。

 

■まとめ■

以上より、収納ベッドをフローリングに置いた場合、跳ね上げ式はベッドの箱状の下部全体で重さを支えるため、あまり傷が付かないことが考えられます。

他方、引き出し式やチェスト式だとサイドボード、ヘッドボード、フットボードというフレームで重さを支えることになり、場合によっては傷や凹みが生じるかもしれません。

そのため、万全を期して、収納ベッドとフローリングの間に、樹脂製のフロアタイルやフローリングタイルのようなものを挟むことが賢明です。

それでは、フローリングのケアも実施した上で、収納ベッドを用いて精神衛生上、快適な状況で安眠を享受してください。


おすすめの収納ベッドはこちらのショップで購入できます。


 


 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です