2016年2月14日 / 最終更新日 : 2016年5月17日 sehbi-an 建築 又隠の庵号解読 又隠(ゆういん)は、今日庵とともに、裏千家を代表する四畳半の草庵茶室です。 千家三代宗旦は、正保3年(1646年)に不審庵を三男の江岑宗左に譲り、 隠居所として、慶安1年(1648年)に北隣に今日庵を作りま […]
2016年2月13日 / 最終更新日 : 2016年5月17日 sehbi-an 建築 官休庵の庵号解読 茶道の三千家のひとつである武者小路千家に、官休庵という茶室があります。 武者小路千家の別称ともなっているように、武者小路千家にとって非常に重要な茶室です。 官休庵は、床付きの一畳台目の草庵茶室で、千家三代宗 […]
2016年2月12日 / 最終更新日 : 2016年5月17日 sehbi-an 建築 不審庵の庵号解読 茶道の三千家のひとつである表千家に、不審庵という茶室があります。 表千家の別称ともなっているように、表千家にとって非常に重要な茶室です。 現在、表千家にある不審庵は三畳台目ですが、今に至るまで数度か設計を見 […]
2016年2月11日 / 最終更新日 : 2016年5月17日 sehbi-an 建築 今日庵の庵号解読 茶道の三千家のひとつである裏千家に、今日庵という茶室があります。 裏千家の別称ともなっているように、裏千家にとって非常に重要な茶室です。 千家三代である宗旦が、不審庵を三男の江岑宗左に譲り、四男の仙叟宗室と […]
2016年2月10日 / 最終更新日 : 2016年5月28日 sehbi-an 日記 庵号は暗号? 茶の湯に長く親しんでいると、茶人は自分の茶室を持ちたくなるものです。 そして、その茶室に名前を付けたり、先輩茶人から名前を付けて頂いたりします。 これが、庵号と言われるものです。 軒号とも言われます。 この庵号ですが、た […]
2016年2月9日 / 最終更新日 : 2016年5月22日 sehbi-an 日記 男もすなる日記といふものを、我もしてみむとてするなり 日本の総合芸術である茶の湯について世の人々にもっと知っていただきたいと一念発起し、この度、ブログを立ち上げた次第です。 その名も、「盛美庵 茶の湯日記」。 既に20年以上も、裏千家流茶道を学ん […]