窓下有清風
窓下有清風(そうかせいふうあり)という文言は、暑い時季にはいかにも涼しげな感じを受けます。
文字通り、窓の下には涼しい風が吹いているということです。
その出典は以下の漢詩になります。
『消暑』 白居易
何以消煩暑 (何ヲ以テ煩暑ヲ消サン)
端居一院中 (端居ス 一院ノ中)
眼前無長物 (眼前 長物無ク)
窓下有清風 (窓下 清風有リ)
熱散由心静 (熱ノ散ズルハ心ノ静ナルニ由リ)
凉生為室空 (凉ノ生ズルハ室ノ空ナル為ナリ)
此時身自得 (此ノ時 身 自ラ得タル)
難更与人同 (更ニ人ト同ジウシ難シ)
目の前に要らないものがなければ、窓の下に清らかな風を吹いていることに気が付きます。
心の持ち方で暑さも凌ぐことができるということです。
部屋の中が雑然として物で溢れていなければ涼しく感じられます。
白居易の考えによれば、涼を感じるということにおいても、日頃からの心掛けが重要であるということになります。
エアコンのスイッチを入れれば、涼が得られる時代とは趣が異なります。
時季的に、暑さもあと少しで終わりが見えてきました。
もう暫くの辛抱です。
京町家 中江家住宅
今日はありがとうございました。
窓下有清風……部屋を整理整頓し、家の中も心の中も清風が吹くといいですね。
よろしくお願いします。
眼前無長物 窓下有清風 で涼を感じたいですね。ありがとうございます。