清風万里秋

清風万里秋(せいふうばんりのあき)

 

秋に相応しい文言で、これも茶席によく掛けられます。

 

清らかな風が吹いて、どこも秋の情緒で満たされている様です。

また、これは、悟りの境地を表現していて、清々しいその心境を表しているのです。

妄想や執着といった煩悩から解放された状態です。

 

秋空とは、天高くという形容がなされるように、高く澄み渡っているものです。

そのため、このように形で禅語の中において取り挙げられています。

心を澄ました状態にしたいものです。

 

この文言の出典は、『五灯全書』、『古尊宿語録』になります。

『古尊宿語録』とは、明代の永楽1年(1403年)に大蔵経の一部を新たに編んだものです。

 

昨夜一聲鴈、

清風萬里秋。

(昨夜一声ノ雁、

清風萬里ノ秋)

 

このように対句となっています。

雁が鳴いたことで、秋の深まりを感じ、翌日、それを体感しているのです。

これが、悟りと似ているということです。

 

そして、『禅林句集』には、「一聲の雁、天下の清秋を報ずる。現成の妙景」と書かれています。

 

本日は、ハッピーマンデーとなる前の昔ながらの体育の日です。

清風万里秋というように、清々しい運動会日和になったのではないでしょうか。

Follow me!

おすすめの関連記事はこちらです。あわせてどうぞ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です