ジョイントマットの裏を掃除したいのですが?

lots-of-jointmats■ジョイントマットの裏を掃除したいのですが?■

▪疑問確認▪

床に敷いたジョイントマットの裏側を掃除したいのですが、どうやればいいの、という疑問を持つ方がいらっしゃるようですので、それに答えたいと思います。

 

▪フローリングの普及

現在、日本でも椅子に座る生活が一般化してきました。そのため、床材として、家具を置くと凹んでします畳から、堅いフローリングにほぼ完全に移行しています。

フローリングであるため、椅子以外にも、テーブル、ソファー、チェスト、ベッド、などの西洋家具が使い勝手良くて、これらの家具がますます使われるようになります。これは、卵と鶏の関係と似ているようにも見えます。

 

もはや、住宅仕様の標準ともなっていると言っても過言ではないフローリングですが、デメリットも存在します。

凹まないという堅さがあり、また、滑り易いという表面を持つため、転倒して殴打することで怪我をしてしまうという安全面で問題があります。

また、冬は冷たいため、足元が冷えるという健康面での問題もあります。

従って、このようなデメリットを克服するための対策が必要となります。

 

▪ジョイントマットというもの

フローリングのデメリットを克服するアイテムには、幾つかあります。例えば、カーペットや絨毯のような敷物が挙げられます。しかし、表面が繊維状になっているため、ごみがその間に溜まる、そして、液体をこぼすと拭くのが大変であるなど、意外とメンテナンスが難しいと言えます。

 

しかしながら、ジョイントマットは、表面はフラットの状態であり、ごみが表面に積もることはあっても、溜まるという表現の状態にはなりません。

これが、ジョイントマットがフローリングの上に敷く敷物として、カーペットや絨毯よりもおすすめとなる理由の1つです。

 

また、名前の示すように、ジョイント式となっており、個々のシートを繋ぎ合わせることで、広域の床に敷き詰めることができます。

この特徴は、実のところ、さまざまな恩恵をもたらしてくれるのです。タイルカーペットを上回るメリットが、弾力性がある点、表面が繊維質でない点などにおいて、ジョイントマットにはあると考えられます。

 

▪ジョイントマットの素材

ジョイントマットに使われている素材は、EVA(ethylene vinylacetate copolymer)やPE(polyethylene)という軟らかい樹脂です。これは、ライバルと思われるタイルカーペットとは異なります。

EVAは、エチレンと酢酸ビニルという化合物をモノマーとした共重合反応でできるものです。チューインガムや歯磨き粉にも使われている素材であるため、安全性に関して問題はありません。

PEは、エチレンという化合物をモノマーとした重合反応でできるものです。食材を入れる袋にも使われていて、安全であると言えます。

従って、ジョイントマットは、安全で、軟らかい樹脂で造られていることになります。

 

▪撥水性と構造による裏側での問題

ジョイントマットは、EVAやPEでできているため、水や油を通しません。従って、表面に水やジュースをこぼしても、中に染み込んでいくことはありません。

これは、ジョイントマットの優れた一面であると考えられます。

 

しかしながら、構造的にジョイント式であることから、つなぎ目から液体が裏側に浸入していってしまいます。

更に、毛細管現象で、ジョイントマットとフローリングの接している面に広がっていきます。

この状態をそのままに放置しておくと、撥水性であるために揮発しづらく、カビが生えるなどの弊害を起こります。カビの胞子はアレルギー症状を引き起こすからです。

従って、ジョイントマットの裏側を清潔に保つ必要があり、液体をこぼしたら早急に対応しなければいけません。

 

▪裏側を指向したメンテナンス

ジョイントマットの裏側を掃除するには、該当するマットのジョイント部分を外してマットを上げることです。

そうすれば、ジョイントマットの裏側のみならず、普段は隠されているフローリングも掃除することができます。

 

液体をこぼした場合、ジョイントマットを外して、床を拭いて乾燥させることで、カビの発生を抑制できます。

また、取り挙げたジョイントマットも拭いて陰干しで乾燥させます。

そして、マットを外したついでに、掃除機でホコリを吸い取ることが賢明です。というのも、ジョンとマットのつなぎ目にホコリが溜まる可能性があるからです。

 

▪結露の問題

目の前で液体をこぼしたことは、その事実を認識することができます。

ところが、冬の窓に発生する結露が下に垂れてきてジョイントマットの上に落ちた場合、つなぎ目から裏面に伝わったとしても、気付かないで過ごしてしまうと考えられます。

そのため、時々は、ジョイントマットを上げて、床の状態を確認することが大事になります。

 

▪まとめ

以上より、柔らかで弾力性のあるジョイントマットは、EVAやPEという撥水性や撥油性の素材からできています。そのため、こぼした液体が連結部から裏側に回った場合、いつまでも蒸発せずにジョイントマットと床の間に存在し続けます。

従って、カビの発生などを防ぐためにも、ジョイントマットを外して、液体を拭き取ることが求められます。

このように、簡単に外せることで、メンテナンスが容易になるのです。

それから、定期的にジョイントマットを外して、掃除をすることが衛生面でとても大切となります。

それでは、連結式のジョイントマットを外すことで、裏面や床のメンテナンスを確実に行うことで、健康的で衛生的な日々をお過ごしください。


おすすめのジョイントマットはこちらのショップで購入できます。

ジョイントマット通販

joint-mat


 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です