ダニは収納ベッドでは発生するものなの?
■ダニは収納ベッドでは発生するものなの?■
■疑問確認■
収納ベッドにダニは繁殖するのかどうか、という疑問を持つ方がいらっしゃるようですので、それに答えたいと思います。実際問題として、メンテナンスを怠るとダニが発生してしまうことになります。
■収納ベッドというアイテム■
狭い部屋を広く活用するという矛盾に満ちたことを実現することが可能なベッドが、収納ベッドいうものです。
その名前から察せられるように、収納が付いているベッドになります。
日本の住宅は、戸建てでも、集合住宅でも、概して延べ床面積が小さいため、その事実を反映して寝室も広くはありません。
そのため、このような寝室に、ベッドを置いてしまうと、それだけで部屋がいっぱいになってしまいます。
ここに、更に別の家具を置こうものならば、部屋はとても窮屈になってしまいます。そのため、小物などを入れる収納家具を置くことは無理と考えてよいと思われます。
こうなると、部屋が物で散らかって、この散らかりによって精神的に落ち着かなくなってしまうこともあります。
そこで活躍するのが、収納ベッドなのです。内蔵された収納スペースに物を入れることで、寝室が片付き、狭い空間を広々と使うことができるのです。
このように圧迫感や雑多感のもたらすストレスから解き放たれることで、リラックスした状態で寝室に身を置くことができるのです。
従って、収納ベッドはとてもおすすめとなります。しかし、油断していると、多くの種類のある他のベッドと同様に、ダニが発生してしまうこともあります。それ故、ダニが発生しないような対策を講じる必要があります。
■睡眠時の発汗■
ヒトは睡眠時の体温の設定温度が覚醒時よりも低くなっているので、この温度に体温を下げるために汗をかきます。その量は約200 mLになります。
これだけの量の水分がどこに行くかが問題になることがあります。その先が寝具であれば、その中に湿気が籠もることになります。
▪睡眠時の発熱▪
ヒトが収納ベッドで寝ている際、基礎代謝によって発散される熱が寝具に籠もることになります。つまり、シーツやマットレス、そして、枕などが暖かい状態になります。
この熱も問題となることがあります。
■ダニという生き物■
節足動物であるダニは、とても小さな生き物で2万種ほどが存在しています。家の中に生息するものは、コナヒョウヒダニ、ヤケヒョウヒダニ、イエササラダニという種類になります。
これらのダニは、ヒトに噛みつくことはありません。しかし、思いもよらないことに害をヒトに及ぼします。
ダニが生息する環境は高温多湿で、餌が豊富な場所となります。
■ダニの弊害■
家の中にいるダニが人体に及ぼす害としては、ダニそのもの、および、ダニの死骸、脱皮殻、糞などがアレルゲン(抗原)となってアレルギー症状を引き起こします。
そのため、ダニが発生しないようにすることが必要となります。
■湿気と温度の対策■
ダニがベッドにいるということは、直に生きている個体が皮膚に接するだけではなく、その死骸や脱皮殻がハウスダウトとして存在することになります。
そのため、ダニが好む環境である高温多湿の環境とならようにすることが求められます。
それには、やはり、高温と湿度を収納ベッドから取り除くことが有効です。それを以下で紹介したいと思います。
■収納の開閉■
収納ベッドは床板の下が収納スペースになっています。その様式には、引き出し式、チェスト式、跳ね上げ式があります。
そして、中に仕舞ってあるものを取り出す際、または、中に物を仕舞う際、その収納スペースが室内にさらされることになります。
その結果、収納スペースに籠もった湿気や熱が室内空間に蒸散していきます。これにより、収納内でダニの発生するリスクは低減されます。
■すのこの床板■
ヒトが汗をかく前提で、収納ベッドの中には、床板がすのこ状になっていて、その隙間から湿気が床板下に移動していき、湿気の密度を下げています。
そこて、概して、湿気の移動先は、収納ベッドに関しては、収納スペース内になることがほとんどです。
そのため、先に述べた収納の開閉を行うことで、湿気と熱を室内に逃がすことがかのうとなります。
また、収納スペースに除湿剤を入れておくことも効果的です。
■通気孔のあるマットレス■
収納ベッドの床板に敷いてあるマットレスに工夫が施されているものもあります。つまり、その脇に通気孔が開いていることで、湿気と熱を室内に蒸散させる点でとても有効です。
スプリングとともに、このような穴もマットレスを選ぶときの基準になると言えます。
■こまめなメンテナンス■
ダニの餌となる髪の毛やフケがベッドには付着しています。また、ダニの死骸や脱皮殻も存在します。そのため、これを掃除機で吸い取ることが大事になります。
その方法は、収納内部だけではなく、布団やマットレスにおいても、掃除機を非常にゆっくりと動かすことで、髪の毛やフケ、そして、ダニの死骸や脱皮殻などのみならず、生きているダニ自体も吸い取られてしまいます。
更に、マットレスを上げて、床板やその下に風を当ててあげることで、湿気と熱を飛ばすことができます。
このように、こまめなメンテナンスがベッドには大切になってきます。
■まとめ■
以上より、ダニは、生きている個体、および、死骸、脱皮殻、糞がアレルゲンとなるため、ダニが生育しない環境を収納ベッドに整える必要があります。
そのためにも、高温多湿の環境を回避することです。それには、収納ベッドの収納に頻繁に開閉することで、風を中に当ててあげることで、中に籠もった湿気と熱を室内に逃がすことができます。また、収納に除湿剤を置くこと、脇に通気孔の開いたマットレスを使うことも有効です。
また、床板がすのこになっている収納ベッドも湿気が局所的に籠もることを防ぎます。そして、この場合、床板下の収納内に湿気と熱が籠もることのないようにしなければいけません。
それから、ダニの餌となる髪の毛やフケを掃除機で吸い取ったり、マットレスを上げて風を当てたりすることも重要となっていきます。
このようなまめな行動がダニの発生を防ぐのです。
それでは、収納ベッドにダニが発生しないようにして、健康的な睡眠ライフを享受してください。
おすすめの収納ベッドはこちらのショップで購入できます。