畳のある部屋でソファーベッドは使いたいです

■畳のある部屋でソファーベッドは使いたいです■

▪お悩み確認▪

日本人としては、畳の部屋で寛ぎたいという気持ちがあり、ここでソファーベッドは使いたいです、というお悩みを持った方がいらっしゃるようですので、その悩みを解消したいと思います。

 

▪畳のある生活

日本に敷かない敷物である畳は、まさに日本文化を代表するものです。

畳が使われ始めたのは随分と昔になりますが、一般的に広く使われるようになったのは明治以降になります。そして、畳の上に座る生活が送られていました。

こうして、畳には日本人の暮らしに深く浸透していきました。どの家にも、畳の敷き詰められた和室が存在していました。

しかしながら、昨今は、西洋式のライフスタイルが好まれるようになってきており、新たに建てられた住宅において畳のある部屋が存在している事例は、極めて少なくなっています。

 

その結果、畳の代わりにフローリングが使われるようになってきました。それは、掃除などのメンテナンスが楽であることが挙げられます。それだけでなく、西洋式生活スタイルの代表的なものである椅子、テーブル、ソファー、ベッドという家具が人気となっていることも畳が使われなくなっていることの理由となっています。

 

それでも、かつての畳敷きの部屋とは異なりますが、琉球畳のように正方形の畳のマットを敷いた部屋が住宅に設えられることが割とよく見られます。

やはり日本人のDNAには畳のことが刻み込まれているのかもしれません。

 

▪狭小住宅の普及

日本の国土は山が多くて平地が少ないという特徴があります。そのため、とりわけ人が多く集まっている都市部では住宅の床板面積は狭くなっています。

これに伴って、個々の部屋も狭くなっています。駅近くの賃貸住宅ともなれば、ワンルームが普通となっています。

 

このような狭小住宅が当たり前の状況において、快適な生活を送るには、いかに狭い部屋を空間的に有効に使うかが重要となってきます。

これを可能にするアイテムが幾つかあるので、それを積極的に利用することがおすすめになります。

 

▪ソファーベッドというもの

それほど広くない部屋を有効に活用するための家具として、ソファーベッドが開発されました。それを可能としているのが、ソファーとベッドが互いに入れ替わる機構です。

つまり、クライニング式、カウチタイプ、三つ折り式という機構によって互変することで、2つ分の家具が1つ分の家具で済むことになります。このため、部屋が狭くとも問題なく、ソファーベッドが使えるのです。

 

ソファーベッドには、非常に多岐に及ぶニーズや嗜好に応えるために、多くの仕様を準備して選ばれることを待っています。

 

▪畳にソファーベッドを置くことの効能

仕事や人間関係などのさまざまなストレスを現代人は抱えています。そのため、何かしらを癒しに接することで、身をさいなむストレスを解消することが大切になります。

その1つとして、癒される部屋で安らぎの時間を送ることで、心の健康を回復するというものです。

日本人は畳のある部屋に身を置くとやはり落ち着くようです。とくに、かつて畳が当たり前であった時代に生まれた高齢者はその傾向が強いと考えられます。そして、その影響のある子や孫も、畳に接する機会は皆無ではありません。

 

そのため、現代住宅に畳の部屋を設えて、そこにソファーベッドを置いて、昼夜、身を置くということは、言わば、非日常を日常にすることによる癒しがもたらされます。

これで、狭いながらも快適な癒し空間が創出されることになります。

 

▪ソファーベッドを実際に畳の上に置く際の注意点

畳の上に家具を置くと、畳がその重みで凹むことがあります。特に、脚でその重みを支えるような場合には、顕著にその部分だけ凹みます。

 

従って、脚のあるソファーベッドを畳の上に置く際には、畳と脚の間に緩衝材となるものを挟むことが必要となります。

 

また、畳とソファーベッドの間に室内と通じる隙間がない場合、湿気がその間に籠もることがあります。

こうなると、カビやダニが、ソファーベッドを置いた畳の部分に発生することにもなりかねません。

そのため、湿気が籠もらないようにする必要があります。それ以前に、脚付きのソファーベッドにすることで、畳とソファーベッドの間にスペースが設けられるため、湿気が籠もることはないので、このタイプのソファーベッドがおすすめとなります。

 

▪ソファーベッドのある畳の部屋のメンテナンス

湿気によるカビやダニが発生してアレルギーが引き起こされることを防ぐために、ソファーベッドを置いた畳に湿気が籠もらないように、適度な頻度でソファーベッドを動かして、畳のその部分に風を当てて湿気を飛ばすことが大事です。

この際、脚があって畳との間に隙間があって、日頃から風が当たる仕様のものはその限りではありません。

 

また、カビやダニの栄養源となるものを、こまめに掃除機をかけることで取り除いておくことも大切になります。

 

▪まとめ

以上より、狭い部屋で活躍するソファーベッドを畳の部屋で使うことは、物理的に開放感が得られるだけではなく、和の心に触れることで安らぎが得られます。

これにより、日常のストレスが癒されることになります。

但し、畳に生じる重みによる凹み、畳の湿気によるカビやダニの発生などの問題が起こらないように対策を講じる必要があります。

それでは、畳のある部屋でソファーベッドを用いて、安らぎのある日々をお過ごしください。


おすすめのソファーベッドはこちらのショップで購入できます。


 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です